黒ぶ~Logその37:毎日甘酒を飲んでいる甘酒探求家の腸内菌叢は如何に!?

甘酒造りを始めて20年以上の甘酒探求家黒猫クロぶーです。年末の特大イベント『甘酒探求家の腸内菌叢を調べちゃうぞ!!』を開催しようと思います!

今回は、毎日、甘酒を飲み、腸内細菌の特に善玉菌群に貢献しまくっているであろう僕の腸内菌叢を調べてみるという趣旨の実験を行います。近年、育腸や腸内菌叢、腸内細菌と言う言葉が世にだいぶ浸透してきた感じがしますが、甘酒は僕の腸内にどの様な影響をあたえているのでしょうか?!

 

腸内細菌や腸内菌叢とは?

腸内細菌とは、人の腸内に住む細菌(バクテリア)の事を言います。そしてその腸内細菌の集まりを腸内菌叢(腸内フローラ:菌がびっしりと群生し、まるでお花畑の様であることの意)と言い、日々の生活習慣によって変化します。人の腸内菌叢は主に4つのグループ、アクチノバクテリア門(ビフィズス菌)、フィルミクテス門(乳酸菌)、バクテロイデス門(日和見菌)、プロテオバクテリア門(病原菌)の勢力争いによって成り立っています。彼らをどういう環境下に置くか、そして何を与えるかで日々、勢力バランスが変化します。

 

腸内細菌と食べ物

何を与えるかと言う点に着目すると、腸内は僕らの口から入った食べた物の通り道!僕らが食べた食べ物は例外なく腸内細菌の栄養源の対象になり、消化分解・そして代謝の対象として様々な物質に変えられることになります。少し難しく言いましたが、簡単に言うと、人間を含めてほとんどの生物は、外界から栄養源(食料)を取り入れて、自身のエネルギーや体の素材を賄い、要らないものを捨てているのです。

一時期、ヨーグルトを食べたり、食物繊維が良いと言われたり、オリゴ糖が流行ったりとありましたが、皆、例外なくこの腸内に住む菌たちに影響を与え、またその菌たちが住む腸内環境にも影響を与えているのです。人間が住めばその土地に自然とは違う影響を与えるイメージを持てば間違いではないでしょう。

実は、甘酒も麹菌の酵素によって作り出された無数の糖類や食物繊維が豊富な飲み物です。特に、オリゴ糖や食物繊維を始めとする難消化性の糖類は善玉菌を増やす物質(プレバイオティクス)として有名で甘酒にも沢山含まれていることが明らかにされつつあります。

そんな健康飲料を日々飲んでいる自分の腸内菌叢を知りたくなるのは自然の事!では調べてみよう♪となったのです。

 

腸内菌叢を知るにはどうしたらいいのか!?

実は簡単に腸内菌叢を確認するサービスとして、腸内菌叢検査キットMykinso(マイキンソー)というものがあります。この検査キットは、株式会社サイキンソーのホームページから買うことができます。株式会社サイキンソーは理研認定ベンチャー企業で主な業務内容は、腸内菌叢の診断・そして腸内菌叢に関わる事象の研究開発です。素敵ですよね♪

今回は、このキットを用いて僕の腸内菌叢を調べてみます!そして結果は1か月半で分かるそうなので判り次第、続きを書きます(笑)